太田幸博(おおたゆきひろ)さんインタビュー

Yukihiro Oota

陶芸(とうげい)(つく)(つづ)(やく)36(ねん)一流(いちりゅう)陶芸家(とうげいか)である一方(いっぽう)でブルースのギター奏者(そうしゃ)でもある太田幸博(おおたゆきひろ)さん。『鳴神(なるかみ)』というバンドでCDを3(まい)リリースしている。綺麗(きれい)(かたち)陶器(とうき)ではなく、力強(ちからづよ)生命力感(せいめいりょくかん)(あふ)れる(うつわ)魅力的(みりょくてき)。まるで演奏(えんそう)するようなリズムでロクロを(まわ)し、陶器(とうき)(つく)()げていく。益子(ましこ)山間(さんかん)にある太田(おおた)さんの(かま)では、毎日(まいにち)のように「陶器作(とうきづく)り」というライブが()(ひろ)げられている。

Yukihiro Oota
Yukihiro Oota

―――陶芸家(とうげいか)になった経緯(けいい)(おし)えて(いただ)けますか?

太田(おおた) (わか)(ころ)は、ミュージシャンになりたくて、「東京(とうきょう)()けば、ミュージシャンになれるだろう」って(あま)(かんが)えがありまして((わらい))。父親(ちちおや)国鉄職員(こくてつしょくいん)だったのですが、()()きでよく()()いていました。その影響(えいきょう)もあって、()をruby>描()くのは()きで、「東京(とうきょう)美術大学(びじゅつだいがく)」に進学(しんがく)しようと(おも)っていました。そしたら父親(ちちおや)から「()なんかじゃ生活(せいかつ)ができない。経済大学(けいざいだいがく)(かよ)いなさい。経済大学(けいざいだいがく)進学(しんがく)するなら東京(とうきょう)()ってもいい」と()われて、東京経済大学(とうきょうけいざいだいがく)(かよ)うことにしました。ある()()()いに(さそ)われて日大(にちだい)地下(ちか)のスタジオに()ったら、プロ志向(しこう)学生(がくせい)(あつま)まって演奏(えんそう)をしていて、それを()(おどろ)きました。東京(とうきょう)はやっぱりレベルが(ちが)うなと。レベルの(たか)い人たちの演奏(えんそう)()て、自分(じぶん)には才能(さいのう)がないと、一旦(いったん)音楽(おんがく)(みち)(あきら)めたんです。大学卒業後(だいがくそつぎょうご)は、とりあえず就職(しゅうしょく)もしなければいけないし、()()いの紹介(しょうかい)でとある会社(かいしゃ)(はい)ったんですが、いろいろあって1(にち)()めました((わらい))。それで「どうしようかな」と(おも)(なや)んでいたら、()()いから(こえ)をかけられて、渋谷(しぶや)のジーパン()店長(てんちょう)になりました。当時(とうじ)、アメリカの文化(ぶんか)音楽(おんがく)()きだったというのもあったので。この(とき)、イラストレーターとかカメラマンが(つど)っている高円寺(こうえんじ)にブルースを(なが)すお(みせ)(かよ)ってて。その(とき)(おも)ったんですね、「みんな、()(しょく)がある。自分(じぶん)はジーパン()店長(てんちょう)(なに)かできるわけではない。これはまずい、どうにかしないと」と。(じつ)はここで、(つま)とも出会(であ)うんです。この(とき)はまだ(せき)()れてなかったんですけど、ある()(つま)がたまたま益子(ましこ)陶芸家(とうげいか)友達(ともだち)(ところ)()くことになったんです。その(とき)にそのお友達(ともだち)師匠(ししょう)成井恒雄(なるいつねお)さんに()うことができて、第一印象(だいいちいんしょう)衝撃(しょうげき)()けました。ズボンに荒縄(あらなわ)をベルトにしてて、「うわーかっこいい」って(おも)ったんです。それで()(もの)面白(おもしろ)(はなし)をいっぱいしてくれるんです。(ぼく)()まれ(そだ)った岩手県(いわてけん)は、磁器(じき)主流(しゅりゅう)なので、陶器(とうき)はなかったんです。それで非常(ひじょう)()(もの)興味(きょうみ)()ちました。それと、もう1人(ひとり)あった陶芸家(とうげいか)(ひと)がステーキに(あか)ワイン()んでて、「陶芸家(とうげいか)って(もう)かるのかも?」って(おも)ったというのも陶芸家(とうげいか)になったきっけかもしれません。

Yukihiro Oota

――――益子(ましこ)移住(いじゅう)したのは?

太田(おおた) 益子(ましこ)移住(いじゅう)したのは26(さい)(とき)です。陶芸家(とうげいか)になろうと(おも)って、東京(とうきょう)陶芸教室(とうげいきょうしつ)なんかに(かよ)っていたら、()()った益子(ましこ)陶芸家(とうげいか)さんに「陶芸(とうげい)なんて(だれ)でもできる。東京(とうきょう)勉強(べんきょう)なんて無駄(むだ)だから益子(ましこ)()なさい」って()って(いただ)いて。益子(ましこ)陶芸家(とうげいか)になる覚悟(かくご)()め、そのタイミングで(つま)とも正式(せいしき)(せき)()れ、益子(ましこ)移住(いじゅう)してきました。常連(じょうれん)だったブルースのお(みせ)のマスターにトラックを()りてもらって、荷物詰(にもつつ)んで。
 それで移住(いじゅう)したものの()(もの)のことは(なに)もしらないから、まず成井恒雄(なるいつねお)さんの(ところ)挨拶(あいさつ)にいったら、「とりあえず兄貴(あにき)()(もの)工場(こうじょう)()って、経験(けいけん)してきなさい」って、当時(とうじ)成井恒雄(なるいつねお)さんのお(にい)さんが工場(こうじょう)をやっていたので、そこに(つと)めながら、(よる)成井(なるい)さんの(ところ)(なら)いに()って、そんな生活(せいかつ)を2(ねん)くらい(つづ)けていたら、成井(なるい)さんの(ところ)先輩(せんぱい)に「昼間(ひるま)()ないと上手(うま)くならない」って()われて、「じゃあ、昼間(ひるま)きます!」ってお(ねが)いし、1年間(ねんかん)勉強(べんきょう)させてもらいました。それで当時(とうじ)は3(ねん)()ったら独立(どくりつ)するというのが、普通(ふつう)だったので、(かま)()てる土地(とち)(さが)してたんです。(いま)作品(さくひん)(づく)りをしているこの土地(とち)紹介(しょうかい)されたんですけど、お(かね)がなくて…。銀行(ぎんこう)からお(かね)()りようと(おも)ったら、保証人(ほしょうにん)がいなかったもんで、()りることも(きび)しかったんです。そしたら成井恒雄(なるいつねお)さんが「(おれ)保証人(ほしょうにん)になってやる」って。お(かね)()りる(とき)書類(しょるい)関係性(かんけいせい)()(らん)があるんですけど、(ぼく)が「師匠(ししょう)ですか?」って()いたら、「友達(ともだち)って()け」って。すごくユニークな(ひと)でした((わらい))。

Yukihiro Oota

―――陶芸家(とうげいか)として独立(どくりつ)してすぐ仕事(しごと)はあったんですか?

太田(おおた) 最初(さいしょ)()るのが大変(たいへん)でした。陶芸村(とうげいむら)()って、自分(じぶん)陶器(とうき)()せたら「この(ひと)は200(えん)だから180(えん)だな」とか()われて。陶器(とうき)販売(はんばい)していた共販(きょうはん)センターに()って、うろうろしていたら、ある(かた)()ってくれたり。それと(ねん)に2(かい)開催(かいさい)される陶器市(とうきいち)(おお)きな()()げになりました。1980(ねん)~90年代(ねんだい)は、首都圏(しゅとけん)陶器(とうき)(あつか)うお(みせ)(おお)くて、たくさん()れた時代(じだい)です。

Yukihiro Oota

―――日本(にほん)()(もの)魅力(みりょく)はどういった(ところ)にあると(おも)いますか?

太田(おおた) (わか)(ころ)はジーパン()さんで(はたら)いていたこともあって、アメリカの古着(ふるぎ)とか、音楽(おんがく)もアメリカのものが()きだったので、Made in USAにすごく影響(えいきょう)()けました。ただ()(もの)(はじ)めたら日本(にほん)()(もの)はすごく(ふか)みがあることに()づきました。(ふる)くは()(もの)先進国(せんしんこく)()えば中国(ちゅうごく)でしたが、(いま)日本(にほん)先進(せんしん)じゃないでしょうか。日本(にほん)()(もの)日常的(にちじょうてき)()らしで使(つか)われる(なか)()(かん)じることができます。成井恒雄(なるいつねお)さんに()われたのが、「茶碗(ちゃわん)(だれ)でも(つく)れるけど、いい茶碗(ちゃわん)(つく)るのは(むずか)しい」と。成井恒雄(なるいつねお)さんが(つく)茶碗(ちゃわん)は15cm()らずの(もの)ですが、茶碗(ちゃわん)内側(うちがわ)無限(むげん)世界(せかい)があるんですよ。自分(じぶん)もそういう茶碗(ちゃわん)ができないかなと日々(ひび)奮闘(ふんとう)しています。36(ねん)()ちましたが、なかなか(むずか)しいです。
一般(いっぱん)()(もの)技術(ぎじゅつ)は、(かたち)(ゆび)(つく)ってコテでなめすんです。成井恒雄(なるいつねお)さんから(おそ)わったのは、ぐっと中心(ちゅうしん)(つち)()()むと(つち)(うご)いて(かたち)ができてくると。(かたち)(つく)るんじゃなくて、(つち)(うご)かすんだと。長年(ながねん)やっているからってできるもんではありません。その(とき)自分(じぶん)(かんが)えや精神状態(せいしんじょうたい)とかいろいろ影響(えいきょう)もします。無駄(むだ)(つち)(のこ)さずに一気(いっき)にひくのが目標(もくひょう)なんですけど、そう上手(うま)くいきません。(ぼく)電動(でんどう)のロクロではなく、(けり)ロクロでやっているのですが、(けり)ロクロじゃないとできないんじゃないかな。自分(じぶん)のタイミングがあるんで。自分(じぶん)音楽(おんがく)やってるから()うわけじゃないんですけど、ある意味(いみ)、バンドのセッションに()ているかもしれない。ジャズ、ブルースなどの黒人音楽(こくじんおんがく)って、リズムのポケットというのがあるのを()ってますか?バックビートといって、2拍目(はくめ)と4拍目(はくめ)にあるリズムなんですけど、そのリズムが()えば、()わりがなくいつまでも演奏(えんそう)(つづ)けられるって()われているんです。(ぼく)はロクロをひくとき、そのリズムを(かん)じられると、自分(じぶん)納得(なっとく)いく作品(さくひん)(ちか)づけるような気がします。

Yukihiro Oota
Yukihiro Oota

―――最後(さいご)益子焼(ましこやき)魅力(みりょく)は?

太田(おおた) (いま)時代(じだい)益子焼(ましこやき)定義(ていぎ)って非常(ひじょう)(むずか)しい。備前焼(びぜんやき)みたいにはっきりした定義(ていぎ)がないんです。益子焼(ましこやき)はある意味(いみ)自由競技(じゆうきょうぎ)みたいな(ところ)がありますから。(ましこ)でも、どんな作品(さくひん)でも()()れるのが益子(ましこ)のよさでもあります。ただ1つ()えるのは、コピーは駄目(だめ)です。自分(じぶん)オリジナルの作品(さくひん)でないと。それと日本(にほん)(なが)伝統(でんとう)があるのだから、日本伝統(にほんでんとう)から発想(はっそう)をもらって、(つく)った(ほう)がいいんじゃないかと。(いま)、ヨーロッパの食器(しょっき)流行(はや)っているからって、安易(あんい)にそれをモチーフに()()れるというのはどうかと(おも)う。日本(にほん)には風土(ふうど)()ざした素晴(すば)らしい文化(ぶんか)があるじゃないですか。その日本文化(にほんぶんか)をこの(さき)大切(たいせつ)する(うえ)でも陶器作(とうきづく)りのモチーフは日本(にほん)風土(ふうど)から(さが)すのが(のぞ)ましいと(おも)います。

Yukihiro Oota

太田幸博(おおたゆきひろ)  略歴(りゃくれき)

1955(ねん) 岩手県(いわてけん)盛岡市(もりおかし)()まれ
1981(ねん) 栃木県(とちぎけん)益子町(ましこまち)在住(ざいじゅう)成井恒雄氏(なるいつねおし)師事(しじ)
1985(ねん) 栃木県(とちぎけん)益子町(ましこまち)(いち)(さわ)(のぼ)(かま)(きず)独立(どくりつ)
1989(ねん) (だい)61(かい)新構造展入選(しんこうぞうてんにゅうせん)
1990(ねん) 同展(どうてん)にて入賞(にゅうしょう)
 淡交社(たんこうしゃ)明日(あす)への茶道美術公募展入選(さどうびじゅつこうぼてんにゅうせん)
1992(ねん) 92淡交(たんこう)ビンナーレ茶道美術公募展入選(さどうびじゅつこうぼてんにゅうせん)
1994(ねん) 94淡交(たんこう)ビンナーレ茶道美術公募展(さどうびじゅつこうぼてん)にて鵬雲斎千宗室家元奨励賞受賞(ほううんさいせんしゅうしついえもとしょうれいしょうじゅしょう)
2000(ねん) (だい)(かい)岩手茶道美術公芸展(いわてさどうびじゅつこうぼげい)にて審査員特別賞受賞(しんさいんとくべつしょうじゅしょう)

陶芸家(とうげいか)(かたわ)ら、ミュージシャン(ブルースギター奏者(そうしゃ))としても活躍(かつやく)
CDも3(まい)リリース。


演奏風景(えんそうふうけい)動画(どうが)はこちら(YouTube)


太田(おおた)さんの作品(さくひん)はこちらから購入(こうにゅう)できます。

陶芸家(とうげいか)さんへのお問合(といあわ)せは下記(かき)メールアドレスまで

アーチストさんへのお問合(といあわ)せは下記(かき)メールアドレスまで

Photo gallery