横山雄一(よこやまゆういち)さんインタビュー

Yuichi Yokoyama

栃木県益子町(とちぎけんましこまち)陶芸創作(とうげいそうさく)(おこな)いながら、陶芸体験(とうげいたいけん)(おこな)い、カフェ2店舗(てんぽ)、レストラン1店舗(てんぽ)、パン()1店舗(てんぽ)経営(けいえい)している横山雄一(よこやまゆういち)さん。様々(さまざま)なチャンネルを(つく)ったのには、陶芸(とうげい)(たの)しんでもらうきっかけを(おお)くしたかったから。そんな横山(よこやま)さんに「益子焼(ましこやき)」への(おも)いを()いてみました。

実際(じっさい)益子焼(ましこやき)()れってもらって、
手作(てづく)(うつわ)」の()さを(かん)じてもらいたい。

Yuichi Yokoyama

―――陶芸(とうげい)(はじ)めたきっかけは?

横山(よこやま) 父方(ちちかた)祖父(そふ)母方(ははかた)祖父(そふ)陶芸職人(とうげいしょくにん)で、(わたし)(ちち)陶芸家(とうげいか)です。(ちい)さい(ころ)から日常的(にちじょうてき)陶芸(とうげい)()れていました。(おとうと)2人(ふたり)いて3兄弟(きょうだい)なんですが、2番目(ばんめ)真也(しんや)は、中学校(ちゅうがっこう)くらいから陶芸(とうげい)をやっていた記憶(きおく)があります。陶芸(とうげい)()きだったみたいで、学校(がっこう)から(かえ)ってきては、陶芸制作(とうげいせいさく)(おこな)っていました。三男(さんなん)貴史(たかし)(おな)じような(かん)じでしたね。(じつ)(わたし)は、そこまで()れていなかったです((わらい))。ただ(つく)るのは()きだったので、たまに粘土遊(ねんどあそ)びはしていました。その()自然(しぜん)興味(きょうみ)()いてきて、家業(かぎょう)()(なが)れになったんです。

Yuichi Yokoyama

―――陶芸以外(とうげいいがい)にも(いま)はカフェも経営(けいえい)していますが、なぜカフェもやろうと(おも)ったんですか?

横山(よこやま) 元々(もともと)は、陶芸品(とうげいひん)(つく)って販売(はんばい)するということをしていたのですが、お(きゃく)さんから「陶芸(とうげい)(つく)体験(たいけん)はできないか」という(こえ)があって、まず陶芸教室(とうげいきょうしつ)(ひら)いたんです。2000年頃(ねんごろ)だったと(おも)います。陶芸教室(とうげいきょうしつ)って作品作(さくひんづく)りに集中(しゅうちゅう)したい作家(さっか)さんは、あまりやらないと(おも)うんです。(わたし)正直(しょうじき)最初(さいしょ)たいへん(たいへん)でした。お(きゃく)さんと一緒(いっしょ)(つく)って、確実(かくじつ)()()げて、(おく)らなきゃいけない。()(とき)って、たくさんの陶器(とうき)一気(いっき)()くので、しっかり()かるようにしておかないと、()ざって(だれ)(だれ)のモノか()からなくなってしまう。それでも(つづ)けているのは、手作(てづ)りの(あたた)かさだったり、手作(てづ)りの()さを実際(じっさい)体験(たいけん)することによって、実感(じっかん)できると(おも)っているんです。(たん)自分(じぶん)(つく)ったモノを使(つか)ってもらうということだけではないんです。陶芸体験(とうげいたいけん)でより益子焼(ましこやき)魅力(みりょく)(かん)じて(いただ)けたらと(おも)っています。
 こんな(おも)いをもって、陶芸教室(とうげいきょうしつ)(おこな)っていると、今度(こんど)は、「()わった(あと)(くつろ)げる場所(ばしょ)があるといいな」って(おも)っていまして。それで、2002年頃(ねんごろ)に、ここの2(かい)に「益子(ましこ)茶屋(ちゃや)」というカフェを(つく)りました。当時(とうじ)、いろんな地域(ちいき)のデザートを()べに()くのが()きで、それで自分(じぶん)なりに勉強(べんきょう)して、ケーキとかプリンとか自分(じぶん)()いて(つく)っていました。(いま)益子(ましこ)にも(おお)くのカフェがありますが、この(とき)はまだ益子(ましこ)にもカフェはほとんどなかったと(おも)います。
その(ころ)から栃木県那須(とちぎけんなす)の「NASU SHOZO CAFÉ」や黒磯(くろいそ)の「1988 CAFÉ SHOZO」が有名(ゆうめい)で、この那須(なす)エリアが()きで、結構(けっこう)(あそ)びに()ってたんです。益子(ましこ)でカフェを(ひら)いたら、自分(じぶん)(つく)った益子焼(ましこやき)(うつわ)使(つか)えるし、いいかなと(おも)ったんです。なので(いま)でもカフェで使(つか)われている陶器(とうき)は、(わたし)(つく)った作品(さくひん)大体(だいたい)使(つか)われています。

Yuichi Yokoyama
Yuichi Yokoyama

―――カフェだけでなく、「(もり)のレストラン」という素敵(すてき)なレストランや「(もり)パン」というパン()さんも経営(けいえい)されていますよね?

横山(よこやま) (もり)のレストンでは、自分(じぶん)(つく)った(うつわ)でお食事(しょくじ)して(いただ)くと、()づくかもしれないですが、食器(しょっき)がいいとお料理(りょうり)美味(おい)しく()えると(おも)うんです。高級料理店(こうきゅうりょうりてん)(べつ)ですけど、一般的(いっぱんてき)なレストランでは、そこまで(うつわ)(こだわ)っている(ところ)(すくな)ないと(おも)うんです。(ぎゃく)益子(ましこ)には(うつわ)豊富(ほうふ)にありますので、器自体(うつわじたい)個性(こせい)()すこともできます。これは益子(ましこ)のレストランならではの個性(こせい)だと(おも)っています。それとパンは()きで、毎月(まいつき)1(かい)那須(なす)益子(ましこ)から(やく)70km)までパンを()いに()っていました。益子(ましこ)茶屋(ちゃや)(もり)のレストランで自家製(じかせい)のパンを()したかったんですが、結構(けっこう)(むず)しくて。そんな(とき)に、東京(とうきょう)繁盛(はんじょう)パン(てん)長年(ながねん)修行(しゅぎょう)した(ひと)(もり)のレストランに(はい)ってくれて。その(かた)(わたし)(もり)のレストランは()けて、パン()(はじ)めたんです。
(いま)立派(りっぱ)なパンの職人(しょくにん)さんが(はたら)いてくれています。結局(けっきょく)陶芸(とうげい)だけでなく料理作(りょうりづく)りやパン(づく)りまで(すべ)自分(じぶん)(たずさ)わることになったんですけど、元々(もともと)陶芸以外(とうげいいがい)のことをやろうと()いだすのは、ウチの父親(ちちおや)なんです。父親(ちちおや)(あん)()して(わたし)実現(じつげん)してきたという(かん)じですね。

Yuichi Yokoyama
Yuichi Yokoyama

―――様々(さまざま)場所(ばしょ)横山(よこやま)さんが(つく)った陶芸(とうげい)使(つか)われているんですね。陶芸作(とうげいづく)のこだわりは?

横山(よこやま) やっぱり使(つか)ってもらうお(きゃく)さんが使(つか)いやすいものがいいと(おも)っています。男性用(だんせいよう)陶器(とうき)はいろいろあるんですけど、それを女性(じょせい)使(つか)うと(おお)()ぎる。なので女性(じょせい)使(つか)うことを(かんが)えて茶碗(ちゃわん)(おお)きさも(ちい)さいものを(つく)ったりはします。とにかく「普通(ふつう)」に(とら)われないようにしています。いろんな(ひと)意見(いけん)()いて、(ほか)にはないけど、使(つか)勝手(かって)がいいものを目指(めざ)しています。

Yuichi Yokoyama

―――なるほど、(はなし)()わりますが陶芸体験(とうげんたいけん)には外国人(がいこくじん)のお客様(きゃくさま)はいらっしゃいますか?

横山(よこやま) (いま)はほとんど(おとず)れていませんが、毎年(まいとし)香港(ほんこん)から()てくれるお(きゃく)さんはいますよ。
もう6,7(ねん)毎年(まいとし)()てくれます。Instagram(つなが)がっているお(きゃく)さんです。(じつ)(わたし)英語(えいご)そんなにしゃべれないですけど、カタコトな英語(えいご)でやりとりはしています。ただ実際(じっさい)にジェスチャーで理解(りかい)してくれるものです。海外(かいがい)のお(きゃく)さんが(つく)陶器(とうき)は、独特(どくとく)個性(こせい)があって、非常(ひじょう)にアーテスティクな陶器(とうき)(つく)られます。どうしても完成(かんせい)した陶器(とうき)(おく)ると、(たか)送料(そうりょう)がかかってしまうので、(たと)えば、体験(たいけん)した陶器(とうき)ではなく、体験後(たいけんご)完成品(かんせいひん)を1つプレゼントするという体験(たいけん)プランもいいかなと(かんが)えております。

Yuichi Yokoyama

―――最後(さいご)今後(こんご)展開(てんかい)は?

横山(よこやま) やっぱり益子焼(ましこやき)(つく)っている(もの)として、やっぱり益子(ましこ)(うつわ)にもっと興味(きょうみ)()ってもらいたいなと(おも)っています。「陶芸体験(とうげいたいけん)」「レストラン」「ギャラリー」などどれでも(かま)いませんから益子(ましこ)(うつわ)()れるきっかけになればいいなと。そういえば、10年以上前(ねんいじょうまえ)からやっていて、一旦止(いったんと)めてしまったんですが、オンラインストア(日本語(にほんご)のみ)再開(さいかい)しました。このオンラインストアでも手軽(てがる)益子焼(ましこやき)(あじ)わうことができると(おも)います。こうやって益子焼(ましこやき)をきっかけにして、益子(ましこ)(おとず)れてもらって、()んぼだったり、里山(さとやま)だったり、益子(ましこ)風土(ふうど)(たの)しんでもらえたらいいんじゃないでしょうか。

Yuichi Yokoyama

横山雄一(よこやまゆういち)  略歴(りゃくれき)

益子焼窯元(ましこやきかまもと)よこやま長男(ちょうなん)
昭和(しょうわ)45(ねん) 陶工(とうこう)横山由夫(よこやまよしお)長男(ちょうなん)として益子町(ましこまち)()まれる。
平成(へいせい)(ねん)  愛知県窯業高等技術専門学校(あいちけんようぎょうこうとうぎじゅつせんもんがっこう)・デザイン科卒(かそつ)
平成(へいせい)(ねん)  父指導(ちちしどう)のもと陶学(とうがく)
益子焼窯元共販(ましこやきかまもときょうはん)センターにて初個展(はつこてん)
栃木県芸術祭入選(とちぎけんげいじゅつさいにゅうせん)平成(へいせい)4.5.6.8(ねん)
平成(へいせい)11(ねん) 陶芸教室(とうげいきょうしつ)にて指導(しどう)ほか

素桜模様(すざくらもよう)デザインの焼締陶器(やきしめとうき)(おも)に、()モダンカフェシリーズ、赤貝焼締(あかがいやきしめ)シリーズの(ほか)、オーダーメイドの器注文受注(うつわちゅうもんじゅちゅう)陶芸教室講師(とうげいきょうしつこうし)

Instagram

陶芸体験
スタート時間:ろくろ体験スタート時間(1日6回開催)益子焼陶芸体験
9:00〜、10:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜
※インターネット・お電話でご予約可能です。
※開始時間の15分前までに受付をお済ませください。(ゴールデンウィーク中は30分前に受付にお越しください)

店舗 陶芸体験教室よこやま
住所 〒321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3527-7
TEL ご予約・お問い合わせ専用フリーダイヤル0120-696-864(ろくろやろーよ)
↑電話をかける(営業時間9:00〜17:00) 又は0285-72-9211
営業時間 9:00〜17:00(最終受付15:00)
定休日 毎週月曜日。第1、3火曜日<月曜が祝日の場合には翌営業日が代休>他、年末年始休業あり。詳しくは営業カレンダーをご確認ください。 4月:4/20(火)は第3火曜ですが営業いたします。 5月:ゴールデンウィーク中は営業いたします。5/6(木)は代休となります。
駐車場 駐車場40台完備です。バスでのご来店は事前にお申しつけください。
ご予約 前日まではご予約フォーム。当日はお電話にてお問い合わせください
その他 陶芸体験施設は、店内が狭いため車椅子でのご来店には基本的にはご対応しておりません。

陶芸家(とうげいか)さんへのお問合(といあわ)せは下記(かき)メールアドレスまで

アーチストさんへのお問合(といあわ)せは下記(かき)メールアドレスまで

Photo gallery